まつろぐ
久しぶりに再開したけど、相変わらずの不定期更新。過去記事の仕分けは大体完了。
爽やかな朝のお供に
今日は言わずもがな、
忌まわしきスペイン語の授業でした。
でも朝、電車に乗ってるときに、突然の襲撃を受けまして。
ちょっと久々のあのお方。
腹痛くんです。
もう尋常じゃないくらい痛かった!
国分を過ぎたあたりでもう座ってるのも困難なくらい(;´・ω・)
なんだか国分には良い思い出がないな・・・
で、次の高安で降りてトイレに行って、
あまりしんどいので引き返しました。
スペイン語を休むのは勇気が要りましたが、
無理するのも良くないと思いまして。
で、帰ったらちょうどユーミンのライヴの放送が・・・←
まぁ、途中でしんどかったので寝ましたけどね!
また明日にでもじっくりと見るんだ\(^o^)/
ノーカットだったらしいし♪♪
昼からは少し体調が良くなって。
夕方には塾に行ってね。
まぁ、そっからはいいか。
ってことで、こっからはまた音楽ネタだよー!
今、HMVで15倍ポイントセールやってるんだ!
こりゃ頼むっきゃないねd(・ω-`o)
ということで、今回はリクエストにお答えしまして、
「朝に聴きたい曲」をお送りしたいと思います。
いつぞやmixiニュースで見たのですが、
朝には女性ヴォーカルもので、フォークっぽいものが良いとかなんとか。
もろ俺の好みじゃないですか!ヾ(*´∀`*)ノ
ということで、
やっぱりこの人ははずせないよね!!
Chelsea Morning / Joni Mitchell
ttp://www.youtube.com/watch?v=c5DYLYHlKvk
もうジョニ姐さん最高だよ。
でも、実は最初はすっごい嫌いでした。
まず購入したきっかけが、キャロル・キングとよく比較されてたからで。
でも、想像してたタイプとは全く違って。
それがかなりショックでした。
何より、キャロル・キングのような優しいヴォーカルに
慣れ親しんでた僕には、彼女のヴォーカルは大人すぎました。
でも、それでも何故かもう一枚衝動買いしちゃって。
嫌いだったはずなのに。今でもよくわかりません。
それから、買ったからには聴こうと思って、
ちょくちょくかけてたら、魅力にどっぷりはまってね。
彼女は結構多作な人なので、
まだアルバムは6枚しか持ってないのですが、本当に大好きです。
前フリが長くなりました。
とりあえず、女性ヴォーカルでフォークっぽいって言ったら、
このころのジョニ・ミッチェルがぴったりでしょう!
そこで、タイトルに「モーニング」が入ってる曲を選んでみました。
本当は「Morning Morgantown」って曲を選びたかったのですが、
YouTubeに良い動画がなかったので、こちらに。
彼女の中でも明るい曲で、楽しくなりそうな曲ですね♪
ヴォーカルも美しすぎる。
次!
So Sorry / Feist
http://www.youtube.com/watch?v=wfEPvebGGJM
この人はリアルタイムで贔屓にさせていただいているミュージシャン。
2年ほど前にiPodのCMソングに「1234」という曲が使用されて、
大ヒットを果たしましたね! かくいう僕もそれで存在を知った口です。
ということで、その「1234」が入ったアルバムの1曲目をご紹介。
アコギにのせられた、けだるい感じのヴォーカルが良いね。
そういや昔、ファイストについて語ったことがあったと思うので、それを参照してね。
好きだ好きだ!!っていうだけの、なんの内容もない感じだったと思うけど。笑
また70年代に戻りましょう!
At Seventeen / Janis Ian
ttp://www.youtube.com/watch?v=lMxJ1jjbUUM
ジャニス・イアンについてはあまり詳しくないんだ。
親がとにかく好きでね。
家にレコードがいっぱいあるんだけど、
プレイヤーがないから聴けないっていう・・・
椎名林檎がジャニス・イアンを敬愛してるってことも有名ですよね。
「ジャニス・イアンを自らと思い込んでいた」(From 「シドと白昼夢」)
「ジャニスを聴いている センチメンタル」(From「あおぞら」)
のように歌詞にも出てきますし、
「Love Is Blind」のカヴァーもしてますしね。
そんなジャニス・イアンはなんと、
アンジェラ・アキのファンらしい!!笑
え!
アンジェラさんといえば、椎名林檎の武道館ライヴを見て、
歌手になろうと思ったとか何とかで、大ファンなのは有名な話。
三角関係発生\(^o^)/
・・・とまぁどうでもいいことばっかり書いてすいません。
とにかくこの曲が好きなのさ。
「Will You Dance?」も最近CMに使われてますよね。
ということで、次は彼女の曲にしましょうか。
眩暈 / 椎名林檎
ttp://www.youtube.com/watch?v=b0CNNBRkDxQ
『ここでキスして。』のカップリング曲。
林檎さんの曲で朝に聴きたいって感じの曲は、
あんまりないんだけど、この曲なら合ってるかなーと思いますね♪
映像は座禅エクスタシーというライヴのものですが、
この曲は滅多に演奏されることがないため、
イントロが流れ出したら悲鳴に近い歓声が聞こえます。笑
続いて紹介するのも最近のミュージシャン。
Under The Weather / KT Tunstall
ttp://www.youtube.com/watch?v=TqT20iMnn5U
『プラダを着た悪魔』かなんかの主題歌を歌って大ヒットした彼女。
こういうヴォーカルは大好きです。
甘ったるいのは嫌いなんだ。
宇多田ヒカルみたいに、ワビサビというか、
「和」の要素が強いヴォーカルは大好きだけどね。
かなり落ち着いた曲を選んだので、
ぜひとも大ヒット曲「Suddenly I See」や
「Black Horse And The Cherry Tree」あたりも聴いてほしいかな。
いかがでしたでしょうか?
今回は女性ヴォーカルで、
アコギが使われているものにしぼってみました。
んでもって実は、今回はいろんな国の方を紹介してるんです。
カナダ、カナダ、アメリカ、日本、イギリスとね。
これなら気持ちのいい朝を迎えられそうだな!ヌハハ!
●おまけ
朝=モーニングっていったら、やっぱこの曲が思いつく。
Good Morning, Good Morning / The Beatles
ttp://www.youtube.com/watch?v=FtD8l5Kp0uA
ではでは!
忌まわしきスペイン語の授業でした。
でも朝、電車に乗ってるときに、突然の襲撃を受けまして。
ちょっと久々のあのお方。
腹痛くんです。
もう尋常じゃないくらい痛かった!
国分を過ぎたあたりでもう座ってるのも困難なくらい(;´・ω・)
なんだか国分には良い思い出がないな・・・
で、次の高安で降りてトイレに行って、
あまりしんどいので引き返しました。
スペイン語を休むのは勇気が要りましたが、
無理するのも良くないと思いまして。
で、帰ったらちょうどユーミンのライヴの放送が・・・←
まぁ、途中でしんどかったので寝ましたけどね!
また明日にでもじっくりと見るんだ\(^o^)/
ノーカットだったらしいし♪♪
昼からは少し体調が良くなって。
夕方には塾に行ってね。
まぁ、そっからはいいか。
ってことで、こっからはまた音楽ネタだよー!
今、HMVで15倍ポイントセールやってるんだ!
こりゃ頼むっきゃないねd(・ω-`o)
ということで、今回はリクエストにお答えしまして、
「朝に聴きたい曲」をお送りしたいと思います。
いつぞやmixiニュースで見たのですが、
朝には女性ヴォーカルもので、フォークっぽいものが良いとかなんとか。
もろ俺の好みじゃないですか!ヾ(*´∀`*)ノ
ということで、
やっぱりこの人ははずせないよね!!
Chelsea Morning / Joni Mitchell
ttp://www.youtube.com/watch?v=c5DYLYHlKvk
もうジョニ姐さん最高だよ。
でも、実は最初はすっごい嫌いでした。
まず購入したきっかけが、キャロル・キングとよく比較されてたからで。
でも、想像してたタイプとは全く違って。
それがかなりショックでした。
何より、キャロル・キングのような優しいヴォーカルに
慣れ親しんでた僕には、彼女のヴォーカルは大人すぎました。
でも、それでも何故かもう一枚衝動買いしちゃって。
嫌いだったはずなのに。今でもよくわかりません。
それから、買ったからには聴こうと思って、
ちょくちょくかけてたら、魅力にどっぷりはまってね。
彼女は結構多作な人なので、
まだアルバムは6枚しか持ってないのですが、本当に大好きです。
前フリが長くなりました。
とりあえず、女性ヴォーカルでフォークっぽいって言ったら、
このころのジョニ・ミッチェルがぴったりでしょう!
そこで、タイトルに「モーニング」が入ってる曲を選んでみました。
本当は「Morning Morgantown」って曲を選びたかったのですが、
YouTubeに良い動画がなかったので、こちらに。
彼女の中でも明るい曲で、楽しくなりそうな曲ですね♪
ヴォーカルも美しすぎる。
次!
So Sorry / Feist
http://www.youtube.com/watch?v=wfEPvebGGJM
この人はリアルタイムで贔屓にさせていただいているミュージシャン。
2年ほど前にiPodのCMソングに「1234」という曲が使用されて、
大ヒットを果たしましたね! かくいう僕もそれで存在を知った口です。
ということで、その「1234」が入ったアルバムの1曲目をご紹介。
アコギにのせられた、けだるい感じのヴォーカルが良いね。
そういや昔、ファイストについて語ったことがあったと思うので、それを参照してね。
好きだ好きだ!!っていうだけの、なんの内容もない感じだったと思うけど。笑
また70年代に戻りましょう!
At Seventeen / Janis Ian
ttp://www.youtube.com/watch?v=lMxJ1jjbUUM
ジャニス・イアンについてはあまり詳しくないんだ。
親がとにかく好きでね。
家にレコードがいっぱいあるんだけど、
プレイヤーがないから聴けないっていう・・・
椎名林檎がジャニス・イアンを敬愛してるってことも有名ですよね。
「ジャニス・イアンを自らと思い込んでいた」(From 「シドと白昼夢」)
「ジャニスを聴いている センチメンタル」(From「あおぞら」)
のように歌詞にも出てきますし、
「Love Is Blind」のカヴァーもしてますしね。
そんなジャニス・イアンはなんと、
アンジェラ・アキのファンらしい!!笑
え!
アンジェラさんといえば、椎名林檎の武道館ライヴを見て、
歌手になろうと思ったとか何とかで、大ファンなのは有名な話。
三角関係発生\(^o^)/
・・・とまぁどうでもいいことばっかり書いてすいません。
とにかくこの曲が好きなのさ。
「Will You Dance?」も最近CMに使われてますよね。
ということで、次は彼女の曲にしましょうか。
眩暈 / 椎名林檎
ttp://www.youtube.com/watch?v=b0CNNBRkDxQ
『ここでキスして。』のカップリング曲。
林檎さんの曲で朝に聴きたいって感じの曲は、
あんまりないんだけど、この曲なら合ってるかなーと思いますね♪
映像は座禅エクスタシーというライヴのものですが、
この曲は滅多に演奏されることがないため、
イントロが流れ出したら悲鳴に近い歓声が聞こえます。笑
続いて紹介するのも最近のミュージシャン。
Under The Weather / KT Tunstall
ttp://www.youtube.com/watch?v=TqT20iMnn5U
『プラダを着た悪魔』かなんかの主題歌を歌って大ヒットした彼女。
こういうヴォーカルは大好きです。
甘ったるいのは嫌いなんだ。
宇多田ヒカルみたいに、ワビサビというか、
「和」の要素が強いヴォーカルは大好きだけどね。
かなり落ち着いた曲を選んだので、
ぜひとも大ヒット曲「Suddenly I See」や
「Black Horse And The Cherry Tree」あたりも聴いてほしいかな。
いかがでしたでしょうか?
今回は女性ヴォーカルで、
アコギが使われているものにしぼってみました。
んでもって実は、今回はいろんな国の方を紹介してるんです。
カナダ、カナダ、アメリカ、日本、イギリスとね。
これなら気持ちのいい朝を迎えられそうだな!ヌハハ!
●おまけ
朝=モーニングっていったら、やっぱこの曲が思いつく。
Good Morning, Good Morning / The Beatles
ttp://www.youtube.com/watch?v=FtD8l5Kp0uA
ではでは!
PR
この記事にコメントする
さんくす
携帯じゃ再生できなかったのが2つ
今度またパソコンで観てみるわ-
feistさんやっけ?気に入ったよ!今度借りるっす
林檎姉さんはやっぱり、朝は避けたいな(笑)
良かったですわ\(^O^)/またリクエストさしてもらいます

feistさんやっけ?気に入ったよ!今度借りるっす

良かったですわ\(^O^)/またリクエストさしてもらいます

- 友
- 2009/10/11(Sun)21:48:44
- 編集
●友リゾーとキッコロ
ケータイの勝手がよーわからんのよ、すまんのお(´・ω・`)
Feistはすごく良いよ!
個人的に1stの方が好きやけど、
2ndも「1234」入ってるし、充実してる♪♪
林檎ちゃん避けられた\(^o^)/笑
日本のミュージシャンを入れたかったのさ。
まぁ、またなんかしらやるわ♪
ありがとさん(*´▽`*)ノ
Feistはすごく良いよ!
個人的に1stの方が好きやけど、
2ndも「1234」入ってるし、充実してる♪♪
林檎ちゃん避けられた\(^o^)/笑
日本のミュージシャンを入れたかったのさ。
まぁ、またなんかしらやるわ♪
ありがとさん(*´▽`*)ノ
- まつ
- 2009/10/12(Mon)23:37:17
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
最新記事
(12/29)
(08/08)
(07/08)
(03/28)
(03/05)