まつろぐ
久しぶりに再開したけど、相変わらずの不定期更新。過去記事の仕分けは大体完了。
宇多田ヒカルの名曲トップ10
なんか最近、音楽ネタ書いてないのに満足しているのは、
たぶん部活動で記事を書いているからだろう。
今日もまた記事を書いてたのさ。
発表しないやつね。箱崎的なやつ。
文章はかなり手抜きだが、デザインはまぁまぁ気に入ってるよ。
こんなのに1時間半ほども費やしてしまうとは・・・
ってことで?
かなり久々!音楽記事やっちゃうよ!
今日は、なんとなく「宇多田ヒカルの名曲トップ10」と銘打って、
超個人的なランキングを発表したいと思います。
異論は認めます。
まず、第10位!
Eternally - 『Distance』収録
http://www.youtube.com/watch?v=GtixarJd7Mw
個人的に「First Love」よりも名曲だと思ってます。
最近、この良さに気付いたドラマのプロデューサーが主題歌に起用してましたね。
続いて、第9位!
Wait & See ~リスク~ - 『Distance』収録
http://www.youtube.com/watch?v=46UlDXr0UJg
この曲はアレンジとコーラスがかなりかっこいい!!
ちなみに、小さい頃、このPVを見て宇多田ヒカルに片思いしていたのは内緒です。
どんどん行きましょう、第8位!
Movin'on Without You - 『First Love』収録
http://www.youtube.com/watch?v=g0Q5s-ThErs
こういう曲、最近作ってませんね。Utada Unitedでのパフォーマンスは圧巻でした。
でも、さすがに「枕もとのPHS」は時代を感じさせる歌詞ですね。笑
お次はどの曲?第7位!
Keep Tryin' - 『ULTRA BLUE』収録
http://www.youtube.com/watch?v=7NiuGuosvJA
メロディーラインがすごい。上がったり、下がったり、これぞ宇多田ヒカル。
PVも楽しいし、何よりこの曲が発売されたのが自分の誕生日だったのはずっと忘れないぞい。
おうおう、第6位!
Celebrate - 『HEART STATION』収録
http://www.youtube.com/watch?v=SRFvPZrhyko
これも宇多田ヒカルの専売特許のような曲ですよね。ノリノリ♪
Music Loversでマラカスを振ってる彼女がキュートで・・・(大丈夫?気持ち悪くない?)
もう、中盤の第5位!
幸せになろう - 『Deep River』収録
http://www.youtube.com/watch?v=fOrw3sxMshk&feature=related
「幸せだとか不幸だとか 基本的に間違ったコンセプト」(form 「日曜の朝」)と彼女が歌う前の曲。
聴いていて、本当に心地よい曲ですね。「幸せ」って言う言葉が全然陳腐に感じない。
もうそろそろ終わり、第4位!
Passion - 『ULTRA BLUE』収録
http://www.youtube.com/watch?v=8l-sIhkBtiU
これまた、すっげー曲。
初めて聴いた時は、全然良さなんてわからなかったけど、今では大好きな曲!ってな人も多いはず。
「ずっと~」のところは何度聞いても鳥肌が立つ。
いよいよトップ3、第3位!
光 - 『Deep River』収録
http://www.youtube.com/watch?v=LIgwSSCloos
イントロなしで、歌から始まる曲は基本的にあんまり好きじゃない。でもこれは別。
「テレビ消して 私のことだけ見ていてよ」なんて言われたら、どうしますか皆さん?
これまたUtada Unitedでのパフォーマンスが感動的でしたね。「ララララ~」最高!
さぁ、第2位!
traveling - 『Deep River』収録
http://www.youtube.com/watch?v=JIJtE7MUBag
もはや説明不要?
色んな音で溢れかえっているのに、必要のない音は一つもない。
PVも一番好きな作品。
栄冠の第1位は!!
Letters - 『Deep River』収録
http://www.youtube.com/watch?v=3JbdyaBRVA4
イントロからドキドキします。
「言葉交わすのが苦手な君は いつも置手紙」の歌詞の乗せ方が宇多田ヒカルですよね。
最後のフェイクもかっこいい!!
トップ3が全部『Deep River』の曲になってしまいました。
順位はかなり迷いましたし、ころころ変動します。
下の曲たちいつ入れ替わってもおかしくないです。
-惜しくも入賞を逃した楽曲たち-
Deep River / A.S.A.P / Beautiful World / This Is Love / Making Love / 嘘みたいなI LOVE YOU / Automatic / One Night Magic / (FINAL) DISTANCE / For You / タイム・リミット / 蹴っ飛ばせ!/ First Love / プレイ・ボール / BLUE
なんだ、ほとんどじゃないか。
結論、宇多田ヒカルは最高ですね。
いつか、Utadaでまたこの企画がやりたい。
P.S. 長くてごめんなさい。
たぶん部活動で記事を書いているからだろう。
今日もまた記事を書いてたのさ。
発表しないやつね。箱崎的なやつ。
文章はかなり手抜きだが、デザインはまぁまぁ気に入ってるよ。
こんなのに1時間半ほども費やしてしまうとは・・・
ってことで?
かなり久々!音楽記事やっちゃうよ!
今日は、なんとなく「宇多田ヒカルの名曲トップ10」と銘打って、
超個人的なランキングを発表したいと思います。
異論は認めます。
まず、第10位!
Eternally - 『Distance』収録
http://www.youtube.com/watch?v=GtixarJd7Mw
個人的に「First Love」よりも名曲だと思ってます。
最近、この良さに気付いたドラマのプロデューサーが主題歌に起用してましたね。
続いて、第9位!
Wait & See ~リスク~ - 『Distance』収録
http://www.youtube.com/watch?v=46UlDXr0UJg
この曲はアレンジとコーラスがかなりかっこいい!!
ちなみに、小さい頃、このPVを見て宇多田ヒカルに片思いしていたのは内緒です。
どんどん行きましょう、第8位!
Movin'on Without You - 『First Love』収録
http://www.youtube.com/watch?v=g0Q5s-ThErs
こういう曲、最近作ってませんね。Utada Unitedでのパフォーマンスは圧巻でした。
でも、さすがに「枕もとのPHS」は時代を感じさせる歌詞ですね。笑
お次はどの曲?第7位!
Keep Tryin' - 『ULTRA BLUE』収録
http://www.youtube.com/watch?v=7NiuGuosvJA
メロディーラインがすごい。上がったり、下がったり、これぞ宇多田ヒカル。
PVも楽しいし、何よりこの曲が発売されたのが自分の誕生日だったのはずっと忘れないぞい。
おうおう、第6位!
Celebrate - 『HEART STATION』収録
http://www.youtube.com/watch?v=SRFvPZrhyko
これも宇多田ヒカルの専売特許のような曲ですよね。ノリノリ♪
Music Loversでマラカスを振ってる彼女がキュートで・・・(大丈夫?気持ち悪くない?)
もう、中盤の第5位!
幸せになろう - 『Deep River』収録
http://www.youtube.com/watch?v=fOrw3sxMshk&feature=related
「幸せだとか不幸だとか 基本的に間違ったコンセプト」(form 「日曜の朝」)と彼女が歌う前の曲。
聴いていて、本当に心地よい曲ですね。「幸せ」って言う言葉が全然陳腐に感じない。
もうそろそろ終わり、第4位!
Passion - 『ULTRA BLUE』収録
http://www.youtube.com/watch?v=8l-sIhkBtiU
これまた、すっげー曲。
初めて聴いた時は、全然良さなんてわからなかったけど、今では大好きな曲!ってな人も多いはず。
「ずっと~」のところは何度聞いても鳥肌が立つ。
いよいよトップ3、第3位!
光 - 『Deep River』収録
http://www.youtube.com/watch?v=LIgwSSCloos
イントロなしで、歌から始まる曲は基本的にあんまり好きじゃない。でもこれは別。
「テレビ消して 私のことだけ見ていてよ」なんて言われたら、どうしますか皆さん?
これまたUtada Unitedでのパフォーマンスが感動的でしたね。「ララララ~」最高!
さぁ、第2位!
traveling - 『Deep River』収録
http://www.youtube.com/watch?v=JIJtE7MUBag
もはや説明不要?
色んな音で溢れかえっているのに、必要のない音は一つもない。
PVも一番好きな作品。
栄冠の第1位は!!
Letters - 『Deep River』収録
http://www.youtube.com/watch?v=3JbdyaBRVA4
イントロからドキドキします。
「言葉交わすのが苦手な君は いつも置手紙」の歌詞の乗せ方が宇多田ヒカルですよね。
最後のフェイクもかっこいい!!
トップ3が全部『Deep River』の曲になってしまいました。
順位はかなり迷いましたし、ころころ変動します。
下の曲たちいつ入れ替わってもおかしくないです。
-惜しくも入賞を逃した楽曲たち-
Deep River / A.S.A.P / Beautiful World / This Is Love / Making Love / 嘘みたいなI LOVE YOU / Automatic / One Night Magic / (FINAL) DISTANCE / For You / タイム・リミット / 蹴っ飛ばせ!/ First Love / プレイ・ボール / BLUE
なんだ、ほとんどじゃないか。
結論、宇多田ヒカルは最高ですね。
いつか、Utadaでまたこの企画がやりたい。
P.S. 長くてごめんなさい。
PR
この記事にコメントする
最近…
misonoがかわいく見えてしょーがないんですけど、どうでしょう?
あと、ヘキサゴンの番組の方向性が間違ってるなーと思うんですけど、どうでしょう?
バイト決まったら教えてくださいね。買いに行きますから。
以上。
あと、ヘキサゴンの番組の方向性が間違ってるなーと思うんですけど、どうでしょう?
バイト決まったら教えてくださいね。買いに行きますから。
以上。
- まー
- 2009/06/11(Thu)23:33:06
- 編集
最高!
今日は題名見ただけで興奮した(^^)/笑
もう最高!
Movin'on without you
が8位やったのは残念やったな
(>_<)
Stay Goldゎ?Be My Last,虹色バス,COLORS,Addicted To Youわ?
そして..Can You Keep A Secretゎ?
こんなん言いだしたらキリないな(^^;
次はHIKKIの記事書いて
んでちょーだい(^O^)/
もう最高!

Movin'on without you
が8位やったのは残念やったな

Stay Goldゎ?Be My Last,虹色バス,COLORS,Addicted To Youわ?
そして..Can You Keep A Secretゎ?
こんなん言いだしたらキリないな(^^;
次はHIKKIの記事書いて

- と
- 2009/06/11(Thu)23:57:07
- 編集
無題
「こんなのに」…?
- 紙コップおいしい
- 2009/06/11(Thu)23:57:30
- 編集
!!!
〉〉まーくん
お久!
残念ながら、misonoは無理・・・。
品がないのはちょっと。汗
ヘキサゴンはもう数年前から、紳介さんの自己満番組になってますね。
〉〉とも
だろう!笑
Movin'on~はもうちょっと高くても良かったかなぁ。
まぁ10位以内に入るだけ、かなり好きな曲ってことやよ。
Stay Goldってめっちゃ官能的やんね。好き。
記事ってのは部活でってことかい?
あんまり音楽ばっかり書いてると、あれやけど、ゆくゆくは絶対書くよ!
ちなみに、最後の記事はユーミンについてにしようかと思っているのです。笑
〉〉紙コップ
まぁ、記事楽しみにしとけよ。
一ヶ所誤字を見つけたけど、インクがもったいないから、我慢してね。
お久!
残念ながら、misonoは無理・・・。
品がないのはちょっと。汗
ヘキサゴンはもう数年前から、紳介さんの自己満番組になってますね。
〉〉とも
だろう!笑
Movin'on~はもうちょっと高くても良かったかなぁ。
まぁ10位以内に入るだけ、かなり好きな曲ってことやよ。
Stay Goldってめっちゃ官能的やんね。好き。
記事ってのは部活でってことかい?
あんまり音楽ばっかり書いてると、あれやけど、ゆくゆくは絶対書くよ!
ちなみに、最後の記事はユーミンについてにしようかと思っているのです。笑
〉〉紙コップ
まぁ、記事楽しみにしとけよ。
一ヶ所誤字を見つけたけど、インクがもったいないから、我慢してね。
- まつ
- 2009/06/12(Fri)00:10:10
- 編集
たいとる。
是非とも書いてちょー(^^)/
最後にユーミンもってくるあたりお前らしいな

その頃には、腕前もプロ級になってることやろし期待大やな

また 勝手にランキング
楽しみにしてるわ

- と
- 2009/06/12(Fri)02:09:42
- 編集
むだい。
書く書くー(・・)/
ユーミンを1ページでまとめるのは、かなりの力量が必要やわ・・・!!
へーい。
勝手にランキング、色んな人でやっていくわ!
ユーミンを1ページでまとめるのは、かなりの力量が必要やわ・・・!!
へーい。
勝手にランキング、色んな人でやっていくわ!
- まつ
- 2009/06/12(Fri)13:15:11
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
最新記事
(12/29)
(08/08)
(07/08)
(03/28)
(03/05)