まつろぐ
久しぶりに再開したけど、相変わらずの不定期更新。過去記事の仕分けは大体完了。
誰も知らない素顔の八代亜紀
今日はなんと!
嘉門達夫を見てきたよ!
大学の授業の特別講師で来ててね!
最初はそこまで興味がなかったんだけど、
授業が終わるころにはもっと見ていたいと思った。
とにかく面白くて!
いっぱい歌ってくれました。
替え歌の元ネタを知らないと面白くないかもしれんけど・・・
「緑の中を走りぬけてくバッタがおるで」(プレイバックPart.2)
「白のパンダはパンダじゃなくて白クマ」(アジアの純真)
「いつか六日七日八日九日」(いちご白書をもう一度)
とかね。
タイトルの(リバーサイドホテル)とか。
「恋人がサンコーン ギニアからやってきた」(恋人がサンタクロース)
とかも聴きたかったけどね。
あと、裏話もちょこちょこ話してくれました。
井上陽水はなんでもOKを出してくれる良い人だとか。
ユーミンは「いつも楽しみにしてる」って言ってくれるけど、
「卒業写真」だけいじるのはNGだとか。
中島みゆきの曲で下ネタはダメだとか。
ちょっとファンになりました\(^o^)/
しかも、ブログにアップするために写真を撮ってました!
さすがに写ってるかどうかはわからんけどね!
てことで、急だけどポルノの好きな曲ベスト10を発表。
久々に聴きなおしてます。確かに自分の中でポルノ=青春ですね。
●メジャーな曲でBEST10
10位 ネオメロドラマティック
新年早々放送されたCMが印象的。噛まずに歌おう。
9位 シスター
PVの二人がカッコ好い。
8位 サウダージ
タイトルの「哀愁」がぴったりですね。
7位 ジレンマ
ライヴアレンジに限る。これを聴けずに帰れない。
6位 今宵、月が見えずとも
最近の中での個人的にヒット! その正体!
5位 Century Lovers
フーフー! ジョンはレノンで、ディランはボブかい?
4位 幸せについて本気だして考えてみた
こっちはマイケルはジャクソンなのか、ジョーダンなのか。
3位 愛が呼ぶほうへ
田村正和のドラマが好きだった(*´▽`*)ノ
2位 ラック
韻を踏むところが好き。音もなかなかポルノにしては実験的!
1位 ミュージック・アワー
やっぱりこれでしょ? 変な踊りいくぞー!
●マニアックな曲でBEST10
10位 Aokage
地味な曲なんだけど、歌詞の雰囲気が大好きで。
9位 CLUB UNDERWORLD
ライヴの演出が好きでした。アダルティーだよね。
8位 Human Being
着眼点が面白いと思って。特に好きになったきっかけの曲かな?
7位 Mr.ジェロニモ
馬鹿すぎて好き。よ、よ、よ、よっしゃー!
6位 リビドー
エロいよ。ジャニス・ジョップリンのように本能へと蹴り込もう。
5位 夕陽と星空と僕
ファンの中でも人気の曲。やっぱり良いよね。
4位 パレット
変わらずそこにあるものを歪めて見るのは失礼だ。
3位 Sheep ~ song of teenage love soldier~
歌詞も好きだし、曲調も良質なJポップでよいよい。
2位 マシンガントーク
ちょっとやそっとじゃ止まらない~♪ モンキーダンスで!
1位 空想科学少年
イントロから好き。アイボの歌詞も。笑
んー、順位をつけるのは難しい!
とにかくここに書いた曲は好きだということです!
他にも好きな曲はいっぱいあるんですけどね。
まぁこんな感じでいかがでしょうか?
ではではーヾ(´ー`)ノ
嘉門達夫を見てきたよ!
大学の授業の特別講師で来ててね!
最初はそこまで興味がなかったんだけど、
授業が終わるころにはもっと見ていたいと思った。
とにかく面白くて!
いっぱい歌ってくれました。
替え歌の元ネタを知らないと面白くないかもしれんけど・・・
「緑の中を走りぬけてくバッタがおるで」(プレイバックPart.2)
「白のパンダはパンダじゃなくて白クマ」(アジアの純真)
「いつか六日七日八日九日」(いちご白書をもう一度)
とかね。
タイトルの(リバーサイドホテル)とか。
「恋人がサンコーン ギニアからやってきた」(恋人がサンタクロース)
とかも聴きたかったけどね。
あと、裏話もちょこちょこ話してくれました。
井上陽水はなんでもOKを出してくれる良い人だとか。
ユーミンは「いつも楽しみにしてる」って言ってくれるけど、
「卒業写真」だけいじるのはNGだとか。
中島みゆきの曲で下ネタはダメだとか。
ちょっとファンになりました\(^o^)/
しかも、ブログにアップするために写真を撮ってました!
さすがに写ってるかどうかはわからんけどね!
てことで、急だけどポルノの好きな曲ベスト10を発表。
久々に聴きなおしてます。確かに自分の中でポルノ=青春ですね。
●メジャーな曲でBEST10
10位 ネオメロドラマティック
新年早々放送されたCMが印象的。噛まずに歌おう。
9位 シスター
PVの二人がカッコ好い。
8位 サウダージ
タイトルの「哀愁」がぴったりですね。
7位 ジレンマ
ライヴアレンジに限る。これを聴けずに帰れない。
6位 今宵、月が見えずとも
最近の中での個人的にヒット! その正体!
5位 Century Lovers
フーフー! ジョンはレノンで、ディランはボブかい?
4位 幸せについて本気だして考えてみた
こっちはマイケルはジャクソンなのか、ジョーダンなのか。
3位 愛が呼ぶほうへ
田村正和のドラマが好きだった(*´▽`*)ノ
2位 ラック
韻を踏むところが好き。音もなかなかポルノにしては実験的!
1位 ミュージック・アワー
やっぱりこれでしょ? 変な踊りいくぞー!
●マニアックな曲でBEST10
10位 Aokage
地味な曲なんだけど、歌詞の雰囲気が大好きで。
9位 CLUB UNDERWORLD
ライヴの演出が好きでした。アダルティーだよね。
8位 Human Being
着眼点が面白いと思って。特に好きになったきっかけの曲かな?
7位 Mr.ジェロニモ
馬鹿すぎて好き。よ、よ、よ、よっしゃー!
6位 リビドー
エロいよ。ジャニス・ジョップリンのように本能へと蹴り込もう。
5位 夕陽と星空と僕
ファンの中でも人気の曲。やっぱり良いよね。
4位 パレット
変わらずそこにあるものを歪めて見るのは失礼だ。
3位 Sheep ~ song of teenage love soldier~
歌詞も好きだし、曲調も良質なJポップでよいよい。
2位 マシンガントーク
ちょっとやそっとじゃ止まらない~♪ モンキーダンスで!
1位 空想科学少年
イントロから好き。アイボの歌詞も。笑
んー、順位をつけるのは難しい!
とにかくここに書いた曲は好きだということです!
他にも好きな曲はいっぱいあるんですけどね。
まぁこんな感じでいかがでしょうか?
ではではーヾ(´ー`)ノ
PR
この記事にコメントする
無題
全般も食い付いたけど、こここ後半…!!
ポルノネタだよワーイ\(^o^)/
ちょっと長々書いちゃいそうなんで自重するけど、
私もCLUB UNDERWORLD好き!!
マリリン・モンローを「ノーマ・ジーン」とか言い換えちゃうとこがたまらん!!
笑
余談ですがネオメロドラマティック歌ったあとの息切れは半端ないです…わしも年か←
ポルノネタだよワーイ\(^o^)/

ちょっと長々書いちゃいそうなんで自重するけど、
私もCLUB UNDERWORLD好き!!
マリリン・モンローを「ノーマ・ジーン」とか言い換えちゃうとこがたまらん!!

余談ですがネオメロドラマティック歌ったあとの息切れは半端ないです…わしも年か←
- やま
- 2009/10/17(Sat)18:31:25
- 編集
感謝
まさか記事のネタにしてくれるとは…!
あんがと~ (^O^)/
ポピュラーバージョンでは一緒のんが結構あるね ( ̄▽ ̄)
あと、Mugenとかも好きよ~!ノリ的に!盛り上げにはイイよ!w
俺は1位がラックやと思ったんやけどねぇ…
前にマックで韻がどうのって話してくれたのを覚えてますw
マイナーバージョンは知らんのもあったけど、個人的にはリビドーは好きです、艶っぽくてww
でもあんましエロく聴こえない不思議 (#^.^#)
しかしポルノは基本高いから歌うの大変やんね f^_^; 笑
あんがと~ (^O^)/
ポピュラーバージョンでは一緒のんが結構あるね ( ̄▽ ̄)
あと、Mugenとかも好きよ~!ノリ的に!盛り上げにはイイよ!w
俺は1位がラックやと思ったんやけどねぇ…
前にマックで韻がどうのって話してくれたのを覚えてますw
マイナーバージョンは知らんのもあったけど、個人的にはリビドーは好きです、艶っぽくてww
でもあんましエロく聴こえない不思議 (#^.^#)
しかしポルノは基本高いから歌うの大変やんね f^_^; 笑
- ハチ
- 2009/10/17(Sat)23:18:14
- 編集
●やまさん
ポルノネタですワーイ♪\(^o^)/
CLUB UNDERWORLD良いよな!!
「74ers」ってライヴDVDでそこばっか見てた記憶があるわ。笑
「ノーマ・ジーン」はなんのことか知らんかった←
マリリン・モンローの本名やってんねー!勉強になっただ。
ネオメロはしんどいな。
アゲハ蝶よりしんどい!
お年を召すことは素晴らしいことですよ(*´▽`*)ノ←
CLUB UNDERWORLD良いよな!!
「74ers」ってライヴDVDでそこばっか見てた記憶があるわ。笑
「ノーマ・ジーン」はなんのことか知らんかった←
マリリン・モンローの本名やってんねー!勉強になっただ。
ネオメロはしんどいな。
アゲハ蝶よりしんどい!
お年を召すことは素晴らしいことですよ(*´▽`*)ノ←
- まつ
- 2009/10/18(Sun)00:04:53
- 編集
●ハッチー
ネタに飢えてるからね。笑
Mugen!!良い!!
普通にハネウマやらサボテンやらも好きやしね♪♪
マックでラックもある意味、韻を踏んでますよね・・・←
リビドーええよー
「安住」とか「躁鬱」とかのとこが好き。
確かに高いけど、メロディー自体は歌いやすいと思う♪
歌い慣れてるだけかな・・・?
Mugen!!良い!!
普通にハネウマやらサボテンやらも好きやしね♪♪
マックでラックもある意味、韻を踏んでますよね・・・←
リビドーええよー
「安住」とか「躁鬱」とかのとこが好き。
確かに高いけど、メロディー自体は歌いやすいと思う♪
歌い慣れてるだけかな・・・?
- まつ
- 2009/10/18(Sun)00:07:32
- 編集
無題
「愛が呼ぶほうへ」の歌詞がめっちゃ好きなんやけど、「ストーカーの曲やんね」って言われて以来そうとしか聞こえない(;ω;)←
DAMに入ってるアゲハ蝶ギャル文字verが自分のツカミですw
DAMに入ってるアゲハ蝶ギャル文字verが自分のツカミですw
- もり
- 2009/10/18(Sun)02:16:30
- 編集
●もりさん
それよく言うよな!笑
「君は知っているだろうか いつも側にいるのだけど」のとことかやろ??
でも、実はポルノにはリアル・ストーカーの歌があるんよ!
「見つめている」って曲やねんけど・・・
「サンダルをはいた指に挟まる砂のようにまとわりついて離れない」
「君のことなら全て知ってるから チェンキーかける時間も リングつける順番も ただ夜遊びはちょっと控えないとね」
というまぁ、あれな内容なんですわww
「君は知っているだろうか いつも側にいるのだけど」のとことかやろ??
でも、実はポルノにはリアル・ストーカーの歌があるんよ!
「見つめている」って曲やねんけど・・・
「サンダルをはいた指に挟まる砂のようにまとわりついて離れない」
「君のことなら全て知ってるから チェンキーかける時間も リングつける順番も ただ夜遊びはちょっと控えないとね」
というまぁ、あれな内容なんですわww
- まつ
- 2009/10/18(Sun)22:42:15
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
最新記事
(12/29)
(08/08)
(07/08)
(03/28)
(03/05)