まつろぐ
久しぶりに再開したけど、相変わらずの不定期更新。過去記事の仕分けは大体完了。
まさかの事態
奈良に行って参りましたよ~。
雨は大して降りませんでした。よかったよかった。
で、あの有名なお餅屋さんのお餅を始めて食べました!
思っていたより美味しかった!伊達に早くありません(笑)
先輩ありがとうございます。
その後は興福寺~東大寺(大仏は見なかった・・・)~春日大社と巡りました。
で、商店街の風神というお店のお茶漬け定食(これまた美味しかった)を食べ、解散。
でも、その風神って店、姉に聞いて知ったんじゃけど、五位堂にもあるらしい(汗)
・・・今度また誰か行きましょう!(笑)
写真は気持ち良さそうに寝てる鹿。角が凛々しい。
にしても、あれだけの取材で記事になるのかがちょっと不安。
でもたぶん先輩の手にかかればちゃんとしたものが出来るんだろうな。
家に帰ってからは、色々用事を。お店の予約とか、バイト探しとか。
一通り用事も終わって、ちょっと探し物をしていたら、高校時代の友人M.Tから電話がかかってきて。
「またお前か!」と思いつつ、30分ほどしゃべる。
そしたら、通話中にメールが届いてみたいで、チェック。
!!!
えええええ!!!
うそおおおおおん!!!
明日から一週間、大学が休みだそうです・・・
突如、GWよりも長い休みが舞い降りました。
木曜日に発表する課題のレジュメを作らなきゃ、と思った矢先にです。
どうしましょう。
ぱっぱらぱーな状態じゃよ・・・。
嬉しいような、悲しいような。
とりあえず、水曜日は楽しみ!
PR
この記事にコメントする
無題
中谷堂やろ?
あの餅つき凄いよね
お前も休講か
和歌山は休講にならんやろな
あの餅つき凄いよね

お前も休講か

和歌山は休講にならんやろな

- かわう
- 2009/05/17(Sun)21:41:03
- 編集
無題
風神って奈良漬けを売ってるとこの奥のお店のこと?
あそこはだいぶ美味い!!名物の鯛飯なんぞは最高やのぉ
東大寺の大仏見てへんの?(笑) 確かに有料やけどさ..
けど、一度はあそこの柱の穴くぐっておくべきやで(^^)/
あそこはだいぶ美味い!!名物の鯛飯なんぞは最高やのぉ


東大寺の大仏見てへんの?(笑) 確かに有料やけどさ..

けど、一度はあそこの柱の穴くぐっておくべきやで(^^)/
- とも
- 2009/05/17(Sun)23:18:45
- 編集
コメントのタイトルって困る
>>かわう
あ、そうそう!中谷堂!
あの餅つきすごいけど、生で見たことないわー
そりゃ和歌山はならんやろー。頑張って行きなされ。
>>とも
奈良漬け・・・は分からん!(笑)
商店街の入り口んとこにあるんよ。
東大寺は先輩が「高い」って言いはるから、入らんかったー。
まぁ3月に見たから良いけど、奈良に来て、大仏見いひんってなぁ(笑)
あの穴は通らんやろ!
前めっちゃ細いおばちゃんが挑戦してたけど、かなり苦戦してはったで。
あ、そうそう!中谷堂!
あの餅つきすごいけど、生で見たことないわー
そりゃ和歌山はならんやろー。頑張って行きなされ。
>>とも
奈良漬け・・・は分からん!(笑)
商店街の入り口んとこにあるんよ。
東大寺は先輩が「高い」って言いはるから、入らんかったー。
まぁ3月に見たから良いけど、奈良に来て、大仏見いひんってなぁ(笑)
あの穴は通らんやろ!
前めっちゃ細いおばちゃんが挑戦してたけど、かなり苦戦してはったで。
- まつ
- 2009/05/18(Mon)00:23:53
- 編集
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
最新記事
(12/29)
(08/08)
(07/08)
(03/28)
(03/05)