まつろぐ
久しぶりに再開したけど、相変わらずの不定期更新。過去記事の仕分けは大体完了。
なんとかなるさ
桜の開花も各地で始まったみたいで。
奈良の満開予想日は3月27日だそう。
あいにく27日は予定があるから、
28日にでも去年も赴いた某所へと出掛けようかな。
こういう春めいたシーズンになると、
メディアは「卒業」と共によく取り上げられるテーマが「就活」。
もう嫌っちゅうほど就職難だのなんだの言っとりますね。
出来れば見たくないんだけど、なんだかんだで見てしまう。
やっぱり資格を取るべきなのか。
資格を持ってて当たり前なのか。
何も持ってないんだよねー。
とりあえず、夏に自動車免許取る!(宣言)
んでもって、トイックも取りたい!(願望)
春休みの目標とか何立てたか忘れるくらい実行してないから、
せめて新学期が始まる頃には何か邁進出来ることをしたいものだ。
ただガツガツするのは性に合わないから、
自分のペースで遊びながらもゆるりとやっていきたいな。
んまぁ、今朝の起床時間が14時だしね。完全にダメ人間。
つづく。

久しぶりにポルノのCDを購入した!
今回は全曲メンバー作詞作曲で意気込みが違うね。
前回のアルバムも「自分たちでやってやるんだ」って感じだったけど、
なんだかんだで不完全燃焼な気がしてならなかった。
とりあえず何か新しいことをやろうとしているのは分かるけど、
それが成功しているかといえば微妙で、結局ちょこっと垣間見れる
今までの路線の曲が良いなーって思ってしまうようないたたまれなさがあって。
今回のは本当にタイトル通り次の作品、次のツアーが、
楽しみになる「きっかけ」的作品になっていると思う!
まず、サウンドが良い!
かなり色々とこだわってるんじゃないだろうか?
適度に今風の打ち込みを取り入れてるし(ネガポジとか今宵~とか)、
各々の楽器がクリアに、整然と心地よく聴こえるようにミックスされてる。
あと、個人的にドラムに何曲か村石さんが参加しているのが嬉しいところ。
村石さんといえば、椎名林檎やユーミンのバックを務めてた人で大好きなんだわ。
パーカッションも三沢またろうさんで。
この人も井上陽水とかユーミンとかサザンとか、まぁ言ったら売れっ子さんですわ。
個々の楽曲の話をすると、シングル曲だけどやっぱり、
「瞳の奥をのぞかせて」と「今宵、月が見えずとも」が好きだなー。
期待大だった「ネガポジ」も面白い!
打ち込み中心で、前作でいう「My 80's」みたいな感じなんだけど、
それよりはかなり曲の完成度も上がってるし、かなりおふざけな曲。笑
ネガポジ会で歌えるように練習しておきます。
(ただヴォーカルが編集されたりしてるから、カラオケで歌って面白いかは微妙!)
他のアルバム曲もなかなか良い出来だと思う。
確実に前作、前々作よりは愛聴出来得る盤になってる!
ますますツアーが楽しみだ。
「ラスト オブ ヒーロー」~「MONSTER」なんて流れはどうだろう?
「月飼い」~「今宵、月が見えずとも」なんて流れもどう?
そういや、昔はこんな感じでセットリストの予想をしては楽しんでたなぁ・・・
と、若かりし頃を想起してみる。
昔というか高校時代ってこんな話を延々と、
特に音楽に興味がない人にまでしてたような。
それを思うとつまらん人間になったな。
保守的な人間になったな、と最近思うねー。
ま、だからどうって話じゃないんだけれど。
とりあえず、結構良盤だよ!
レンタルでもなんでも聴いてみな!
じゃ!
奈良の満開予想日は3月27日だそう。
あいにく27日は予定があるから、
28日にでも去年も赴いた某所へと出掛けようかな。
こういう春めいたシーズンになると、
メディアは「卒業」と共によく取り上げられるテーマが「就活」。
もう嫌っちゅうほど就職難だのなんだの言っとりますね。
出来れば見たくないんだけど、なんだかんだで見てしまう。
やっぱり資格を取るべきなのか。
資格を持ってて当たり前なのか。
何も持ってないんだよねー。
とりあえず、夏に自動車免許取る!(宣言)
んでもって、トイックも取りたい!(願望)
春休みの目標とか何立てたか忘れるくらい実行してないから、
せめて新学期が始まる頃には何か邁進出来ることをしたいものだ。
ただガツガツするのは性に合わないから、
自分のペースで遊びながらもゆるりとやっていきたいな。
んまぁ、今朝の起床時間が14時だしね。完全にダメ人間。
つづく。
久しぶりにポルノのCDを購入した!
今回は全曲メンバー作詞作曲で意気込みが違うね。
前回のアルバムも「自分たちでやってやるんだ」って感じだったけど、
なんだかんだで不完全燃焼な気がしてならなかった。
とりあえず何か新しいことをやろうとしているのは分かるけど、
それが成功しているかといえば微妙で、結局ちょこっと垣間見れる
今までの路線の曲が良いなーって思ってしまうようないたたまれなさがあって。
今回のは本当にタイトル通り次の作品、次のツアーが、
楽しみになる「きっかけ」的作品になっていると思う!
まず、サウンドが良い!
かなり色々とこだわってるんじゃないだろうか?
適度に今風の打ち込みを取り入れてるし(ネガポジとか今宵~とか)、
各々の楽器がクリアに、整然と心地よく聴こえるようにミックスされてる。
あと、個人的にドラムに何曲か村石さんが参加しているのが嬉しいところ。
村石さんといえば、椎名林檎やユーミンのバックを務めてた人で大好きなんだわ。
パーカッションも三沢またろうさんで。
この人も井上陽水とかユーミンとかサザンとか、まぁ言ったら売れっ子さんですわ。
個々の楽曲の話をすると、シングル曲だけどやっぱり、
「瞳の奥をのぞかせて」と「今宵、月が見えずとも」が好きだなー。
期待大だった「ネガポジ」も面白い!
打ち込み中心で、前作でいう「My 80's」みたいな感じなんだけど、
それよりはかなり曲の完成度も上がってるし、かなりおふざけな曲。笑
ネガポジ会で歌えるように練習しておきます。
(ただヴォーカルが編集されたりしてるから、カラオケで歌って面白いかは微妙!)
他のアルバム曲もなかなか良い出来だと思う。
確実に前作、前々作よりは愛聴出来得る盤になってる!
ますますツアーが楽しみだ。
「ラスト オブ ヒーロー」~「MONSTER」なんて流れはどうだろう?
「月飼い」~「今宵、月が見えずとも」なんて流れもどう?
そういや、昔はこんな感じでセットリストの予想をしては楽しんでたなぁ・・・
と、若かりし頃を想起してみる。
昔というか高校時代ってこんな話を延々と、
特に音楽に興味がない人にまでしてたような。
それを思うとつまらん人間になったな。
保守的な人間になったな、と最近思うねー。
ま、だからどうって話じゃないんだけれど。
とりあえず、結構良盤だよ!
レンタルでもなんでも聴いてみな!
じゃ!
PR
この記事にコメントする
今日学校の桜咲いてた
あっポルノのやつ買わねば!!
『瞳の~』いいよねー
そういやまっちゃんストロボ・エッジ読んでるらしいやん!!
笑


『瞳の~』いいよねー

そういやまっちゃんストロボ・エッジ読んでるらしいやん!!

- やま@教習二段階←
- 2010/03/24(Wed)20:16:36
- 編集
無題
起床が14時じゃ今朝じゃないですよ

- かわう
- 2010/03/25(Thu)00:15:44
- 編集
○やまーぼー豆腐
やっぱもう咲いてるんや!!
「瞳の~」はほんま良いです!
でも歌うの難しいです!フハハ\(^o^)/
いやまだ読んでないよ!!
31日に某山口県民に貸していただく予定ですよ!少女マンガ初体験ですよ!
そして、教習頑張ってください。笑
「瞳の~」はほんま良いです!
でも歌うの難しいです!フハハ\(^o^)/
いやまだ読んでないよ!!
31日に某山口県民に貸していただく予定ですよ!少女マンガ初体験ですよ!
そして、教習頑張ってください。笑
- 時をかけるまっつん
- 2010/03/25(Thu)19:20:18
- 編集
○かわう
自分でも打ってて思ったけど、
あえて戒めの気持ちを込めてそのままにしたのです。
ちなみに今日は12時直前に起きたぞよ!
あえて戒めの気持ちを込めてそのままにしたのです。
ちなみに今日は12時直前に起きたぞよ!
- 時をかけるまっつん
- 2010/03/25(Thu)19:21:21
- 編集
カレンダー
最新記事
(12/29)
(08/08)
(07/08)
(03/28)
(03/05)