まつろぐ
久しぶりに再開したけど、相変わらずの不定期更新。過去記事の仕分けは大体完了。
どうし八日
「なにか用かい」
「ようかんでも食べにイトーヨーカドーにでも出掛けようかと思って」
「いや、酔うかもしれないから」
「さようか」
ギャグばっかり思いつくのは進化なのか、老化なのか。
あ、七日は昨日だね。なんつって・・・/(^o^)\
今日も十二時に起きて。
もちろん朝ごはんは抜き。
そっからごちゃごちゃして。
まぁごちゃごちゃっていうほどじゃないんだけど。
ぷいぷいに例の件で驚いて、
もうひとつおまけに驚いて(これはここじゃ書けない)。
超プチ模様替えをした。
腰が痛い。彼のようにはなりたくない。
ま、そんなこんなでちょっと小話を、と思うのだけど、
それはあとでするとして、トゥモローワールドの感想をね、述べたいと思いますよ!
まず、最初の方はストーリーがよく分からなくて。
正直言って最後まで本当に理解出来てたかどうか微妙なのだけど。
でも、黙説っていうのかな。
「説明しすぎない」映画だったと思う。
ずっと「どうなるんだろう」とある種緊張感を持って見れたし、
最後の終わり方はすごい示唆に富んでいたね。トゥモロー号は果たして・・・
視聴者=受け身の方程式じゃなくて、
視聴者にも考えさせようという意志が伝わってきた。
社会派の映画だと思うから、勧善懲悪ものとかじゃなくて、
「やったー!」とか「かっけー!」とかそういう興奮はないけど、
こういう映画があってこそのそういうものが楽しめるのかな、と。
ちょっと暴力的シーンが多いのが好みじゃないんだけど、
でもまぁテーマがテーマなのでしょうがないかなーとも。
ま、こんな感じ?
拙くてごめんよ。
ちなみにホラー映画じゃないけどさ、
ビビリな俺は何回もビクッとしてしまいましたよ。笑
特に最初の爆破シーンにはかなりびっくらこいた!!
ちょうど親から話しかけられて目をそらした瞬間だったから余計に!
小話が続く。
「ようかんでも食べにイトーヨーカドーにでも出掛けようかと思って」
「いや、酔うかもしれないから」
「さようか」
ギャグばっかり思いつくのは進化なのか、老化なのか。
あ、七日は昨日だね。なんつって・・・/(^o^)\
今日も十二時に起きて。
もちろん朝ごはんは抜き。
そっからごちゃごちゃして。
まぁごちゃごちゃっていうほどじゃないんだけど。
ぷいぷいに例の件で驚いて、
もうひとつおまけに驚いて(これはここじゃ書けない)。
超プチ模様替えをした。
腰が痛い。彼のようにはなりたくない。
ま、そんなこんなでちょっと小話を、と思うのだけど、
それはあとでするとして、トゥモローワールドの感想をね、述べたいと思いますよ!
まず、最初の方はストーリーがよく分からなくて。
正直言って最後まで本当に理解出来てたかどうか微妙なのだけど。
でも、黙説っていうのかな。
「説明しすぎない」映画だったと思う。
ずっと「どうなるんだろう」とある種緊張感を持って見れたし、
最後の終わり方はすごい示唆に富んでいたね。トゥモロー号は果たして・・・
視聴者=受け身の方程式じゃなくて、
視聴者にも考えさせようという意志が伝わってきた。
社会派の映画だと思うから、勧善懲悪ものとかじゃなくて、
「やったー!」とか「かっけー!」とかそういう興奮はないけど、
こういう映画があってこそのそういうものが楽しめるのかな、と。
ちょっと暴力的シーンが多いのが好みじゃないんだけど、
でもまぁテーマがテーマなのでしょうがないかなーとも。
ま、こんな感じ?
拙くてごめんよ。
ちなみにホラー映画じゃないけどさ、
ビビリな俺は何回もビクッとしてしまいましたよ。笑
特に最初の爆破シーンにはかなりびっくらこいた!!
ちょうど親から話しかけられて目をそらした瞬間だったから余計に!
小話が続く。
ここ最近ちょくちょくやった模様替えを大公開!
大後悔にならなきゃいいけどね!なんつって!!
・・・orz
△ 読者の反応(和歌山のギャグマシーンを除く)
ま、しょうもないことはさておき、
写真が多いみたいだから、お気をつけてね。
まずはコレ。

かなーり前に載っけた写真。
雑誌って、統一感ないから嫌なんだよつって。
ちょっと変則的に積んでみたりしたけど、
やっぱりちょっと残念な感じ。心なしか暗く見えるし。
これをこうしました▽

なんということでしょう!(サザエさんの声でね)
匠のことを、人々は「光と影の空間仕立て人」と呼び・・・(ry
1個300円のファイルケースに入れて統一感を。紙製。
全部同じ色じゃ面白くないから、白とオレンジを交互に並べて。
あと小さい雑誌は横に並べて、ユーミンのパンフレットでごまかす。笑
ちなみにこのファイルはあと5つあったりして。
そっちは白とグリーンを交互に並べたりなんかしたりして。
そして、次のも去年やったんだけど、
CDラックの扉にCDを飾れる窓みたいなもんがあるんよ。
で、そこに好きなジャケットだけ並べてもごった煮な感じだから、
テーマを決めてチョイスしとるんですわ。
以前まで入ってたCDはこう▽

だいぶ前に撮った写真だから、床がまだカーペット。
そーなんす、モノクロをテーマにチョイスしてたんだす。
まぁ一番探しやすいし、シンプルだし、良いかなってことで。
ユーミンや宇多田ヒカルもチョイス出来たから結構満足してた。
一番下の列の右から2番目のロバータ・フラックのね、
アフロのフィット感もかなりお気に入りだったんだけどさ!笑
で、今回「温かみ」をテーマに変えてみました。

照明が暖色系になったので、暖色系(オレンジ・黄色・赤)でチョイス。
かなり探すのに苦労したけど、なかなか良い感じに統一されてて満足しております。
(右下のタック&パティなんて結構無理やりな感じもするけど)
ジョニさんは2回連続のご登場です♪
そんなこんなでプチ模様替えのお話はここらで終了。
あとはたぶん面白くないと思うから(これも面白くないってか)
今回はカルピスと水が5:5くらいのさ、
なかなか濃いー話が出来たんじゃないだろうか。
それに今日はいつも以上に適当に出来たんじゃなかろうか。
特に一番最初の脈絡もないダジャレのくだりなんかね、酷いね。笑
でもこういう記事が自分でいうのもなんだけど、
一番好きなんだ。たぶんこれは非公開にしないよ。
んじゃ!
大後悔にならなきゃいいけどね!なんつって!!
・・・orz
△ 読者の反応(和歌山のギャグマシーンを除く)
ま、しょうもないことはさておき、
写真が多いみたいだから、お気をつけてね。
まずはコレ。
かなーり前に載っけた写真。
雑誌って、統一感ないから嫌なんだよつって。
ちょっと変則的に積んでみたりしたけど、
やっぱりちょっと残念な感じ。心なしか暗く見えるし。
これをこうしました▽
なんということでしょう!(サザエさんの声でね)
匠のことを、人々は「光と影の空間仕立て人」と呼び・・・(ry
1個300円のファイルケースに入れて統一感を。紙製。
全部同じ色じゃ面白くないから、白とオレンジを交互に並べて。
あと小さい雑誌は横に並べて、ユーミンのパンフレットでごまかす。笑
ちなみにこのファイルはあと5つあったりして。
そっちは白とグリーンを交互に並べたりなんかしたりして。
そして、次のも去年やったんだけど、
CDラックの扉にCDを飾れる窓みたいなもんがあるんよ。
で、そこに好きなジャケットだけ並べてもごった煮な感じだから、
テーマを決めてチョイスしとるんですわ。
以前まで入ってたCDはこう▽
だいぶ前に撮った写真だから、床がまだカーペット。
そーなんす、モノクロをテーマにチョイスしてたんだす。
まぁ一番探しやすいし、シンプルだし、良いかなってことで。
ユーミンや宇多田ヒカルもチョイス出来たから結構満足してた。
一番下の列の右から2番目のロバータ・フラックのね、
アフロのフィット感もかなりお気に入りだったんだけどさ!笑
で、今回「温かみ」をテーマに変えてみました。
照明が暖色系になったので、暖色系(オレンジ・黄色・赤)でチョイス。
かなり探すのに苦労したけど、なかなか良い感じに統一されてて満足しております。
(右下のタック&パティなんて結構無理やりな感じもするけど)
ジョニさんは2回連続のご登場です♪
そんなこんなでプチ模様替えのお話はここらで終了。
あとはたぶん面白くないと思うから(これも面白くないってか)
今回はカルピスと水が5:5くらいのさ、
なかなか濃いー話が出来たんじゃないだろうか。
それに今日はいつも以上に適当に出来たんじゃなかろうか。
特に一番最初の脈絡もないダジャレのくだりなんかね、酷いね。笑
でもこういう記事が自分でいうのもなんだけど、
一番好きなんだ。たぶんこれは非公開にしないよ。
んじゃ!
PR
この記事にコメントする
無題
おいおい
ギャグマシーンってなんやねんヽ(´ー`)ノ
カルピスは原液で飲まないとダメなんじゃないんですか、笠原先生
ギャグマシーンってなんやねんヽ(´ー`)ノ
カルピスは原液で飲まないとダメなんじゃないんですか、笠原先生


- かわう
- 2010/02/08(Mon)23:42:12
- 編集
★かわうごうごるーが
ヽ(´ー`)ノ
この顔文字見る限り、満更でもないんやろ。笑
出来ればね、原液で飲みたいんですけどね。
プリキュア好きの娘から「パパ体に良くないよ~」って言われてで、
それで「こりゃもう飲めんやろー」ってなって。
だからプレミアカルピスで我慢しとるんですわ。
って活字じゃやりにくいわ\(^o^)/
この顔文字見る限り、満更でもないんやろ。笑
出来ればね、原液で飲みたいんですけどね。
プリキュア好きの娘から「パパ体に良くないよ~」って言われてで、
それで「こりゃもう飲めんやろー」ってなって。
だからプレミアカルピスで我慢しとるんですわ。
って活字じゃやりにくいわ\(^o^)/
- 時をかけるまっつん
- 2010/02/09(Tue)12:18:16
- 編集
カレンダー
最新記事
(12/29)
(08/08)
(07/08)
(03/28)
(03/05)