まつろぐ
久しぶりに再開したけど、相変わらずの不定期更新。過去記事の仕分けは大体完了。
初春リラクゼーション
ブログの存在を忘れかけていたよ。
ここ数日は新歓で色々と奮闘していました。
かの友人にも会いました。相変わらず愛想がないね。
オリエンテーションも明日で終わりなので、
ちょっと小休止できそうです。がんばろー!
と言いつつも、明後日からは授業が始まるのだけど/(^o^)\
そして今日はというと、その疲れからも13時前に起床。
寝ることの重要さ、心地よさを再確認した瞬間でした。
お昼(そば!)を食べてゆっくりしてたら、15時くらいになってて。
いやー、こうも一日が違うかって!
一昨日や昨日までは15時になるまでどれだけ長かったか!
んでこのまま一日が過ぎて行くのも癪だったから、珍しく行動力を発揮!!
ひどく冷たい水で顔を洗い、
暴走している頭髪をなだめ、
くたくたになった服を脱ぎ捨てた!
そして、黒く重い玄関のドアーを開けたのだ!
それから僕はガレージのドアーも開けた。
もちろん全自動。騒音がきついが、これも文明の理だ。
姉のせいでこれでもかというくらい下がってしまっている自転車のサドルを直し、
パンクしているため抜けている空気を入れなおして応急処置をした(これはアナログ)。
行かなくちゃ、君に会いに行かなくちゃ。
僕はその一心で駆けて行った。
わき目もふらずに。
丘陵公園へと・・・
つーことで行ってきました!

去年、10年ぶりに行って真に感動したので、今年も!と。
ちなみに去年の丘陵公園体験記は以下。
>> Friday Afternoon [ 前編 ] (09,04,10)
>> Friday Afternoon [ 後編 ] (09,04,10)
“君”ってのはもちろん桜のことですよ。
前回はタイトル通り金曜の午後に行ったので人も少なかったのですが、
今回はドンピシャなタイミングだわ、日曜だわ、快晴だわってことで、
人、人、人!!\(^o^)/
こんなすごい観光スポットだったんだ。
近いものほど見落とすとはよく言ったもので。
シートを広げてお花見してる人や、子供を連れて賑やかな家族、
長年連れ添ってるであろう老夫婦に、若いイケイケなカップル、
友達同士できている人、写真機片手のお一人さん、ジョギンガー、
そしてそして、(たぶん)東南アジア系の外国人の団体さん!!
実に色んな人がいましたねー。
そんな光景を見るのも一つの楽しみで。
子供たちの声、風の音、小鳥のさえずり・・・
月並みだけど、こんなに癒されるスポットが他にありますかって!
ポカポカした陽気で、本当に疲れがとれたなぁ。

とにかく綺麗なんだって!日本人の心だよ!
去年行ったのスポットがどこか分からないくらい、
新鮮な気持ちで楽しめた。もの覚えが悪いだけかも知れんが。
そして散々歩き回ったあと、竹取公園につながる歩道橋から・・・

パシャリ!
桜は下を向いて咲くから綺麗に見えるらしいけど、
べっぴんさんはどこから見てもやっぱり綺麗なんすね。
あんまり心地いいのか、大桜が見えるスポットで寝ているおじさんも。
あんなふかふかな芝生の上で桜を見ながら・・・んー想像しただけでも生唾。
ちなみにその桜がこれ。

こうやって切り取って持って帰れるなんて贅沢な時代に生まれたもんだわ。
時間が有り余ってると、その余裕にかまけてしまって、
せっかくのものを見逃してしまいがちですが、こういう忙しい時にこそ、
こうやって美しいものに触れようという気が起きるのかもしれませんねー。
なんて、分かったような分からんようなこと言ってますが、
とにもかくにも丘陵公園は良いとこだ!というお話で御座います。
特にオチがあるわけでもございません。
しかしワタクシ、やっと電話をしてみようと思えるようなバイト先を見つけたのです。
まだ電話してないし、受かる可能性も低そうなので詳細は言いませんが。
まぁ散々いやだいやだと言っていた職種なんですけどね・・・(ボソリ)
良い春を過ごしませう(・ω・)ノ
ここ数日は新歓で色々と奮闘していました。
かの友人にも会いました。相変わらず愛想がないね。
オリエンテーションも明日で終わりなので、
ちょっと小休止できそうです。がんばろー!
と言いつつも、明後日からは授業が始まるのだけど/(^o^)\
そして今日はというと、その疲れからも13時前に起床。
寝ることの重要さ、心地よさを再確認した瞬間でした。
お昼(そば!)を食べてゆっくりしてたら、15時くらいになってて。
いやー、こうも一日が違うかって!
一昨日や昨日までは15時になるまでどれだけ長かったか!
んでこのまま一日が過ぎて行くのも癪だったから、珍しく行動力を発揮!!
ひどく冷たい水で顔を洗い、
暴走している頭髪をなだめ、
くたくたになった服を脱ぎ捨てた!
そして、黒く重い玄関のドアーを開けたのだ!
それから僕はガレージのドアーも開けた。
もちろん全自動。騒音がきついが、これも文明の理だ。
姉のせいでこれでもかというくらい下がってしまっている自転車のサドルを直し、
パンクしているため抜けている空気を入れなおして応急処置をした(これはアナログ)。
行かなくちゃ、君に会いに行かなくちゃ。
僕はその一心で駆けて行った。
わき目もふらずに。
丘陵公園へと・・・
つーことで行ってきました!
去年、10年ぶりに行って真に感動したので、今年も!と。
ちなみに去年の丘陵公園体験記は以下。
>> Friday Afternoon [ 前編 ] (09,04,10)
>> Friday Afternoon [ 後編 ] (09,04,10)
“君”ってのはもちろん桜のことですよ。
前回はタイトル通り金曜の午後に行ったので人も少なかったのですが、
今回はドンピシャなタイミングだわ、日曜だわ、快晴だわってことで、
人、人、人!!\(^o^)/
こんなすごい観光スポットだったんだ。
近いものほど見落とすとはよく言ったもので。
シートを広げてお花見してる人や、子供を連れて賑やかな家族、
長年連れ添ってるであろう老夫婦に、若いイケイケなカップル、
友達同士できている人、写真機片手のお一人さん、ジョギンガー、
そしてそして、(たぶん)東南アジア系の外国人の団体さん!!
実に色んな人がいましたねー。
そんな光景を見るのも一つの楽しみで。
子供たちの声、風の音、小鳥のさえずり・・・
月並みだけど、こんなに癒されるスポットが他にありますかって!
ポカポカした陽気で、本当に疲れがとれたなぁ。
とにかく綺麗なんだって!日本人の心だよ!
去年行ったのスポットがどこか分からないくらい、
新鮮な気持ちで楽しめた。もの覚えが悪いだけかも知れんが。
そして散々歩き回ったあと、竹取公園につながる歩道橋から・・・
パシャリ!
桜は下を向いて咲くから綺麗に見えるらしいけど、
べっぴんさんはどこから見てもやっぱり綺麗なんすね。
あんまり心地いいのか、大桜が見えるスポットで寝ているおじさんも。
あんなふかふかな芝生の上で桜を見ながら・・・んー想像しただけでも生唾。
ちなみにその桜がこれ。
こうやって切り取って持って帰れるなんて贅沢な時代に生まれたもんだわ。
時間が有り余ってると、その余裕にかまけてしまって、
せっかくのものを見逃してしまいがちですが、こういう忙しい時にこそ、
こうやって美しいものに触れようという気が起きるのかもしれませんねー。
なんて、分かったような分からんようなこと言ってますが、
とにもかくにも丘陵公園は良いとこだ!というお話で御座います。
特にオチがあるわけでもございません。
しかしワタクシ、やっと電話をしてみようと思えるようなバイト先を見つけたのです。
まだ電話してないし、受かる可能性も低そうなので詳細は言いませんが。
まぁ散々いやだいやだと言っていた職種なんですけどね・・・(ボソリ)
良い春を過ごしませう(・ω・)ノ
PR
この記事にコメントする
さ~くら さ~くら 今さきほこ~る
mixiにアップしとるように、御所の桜もなめたもんちゃうぞ!!
まっつぁんも、どなたかと早くイケイケのカップルになっちゃいなよ
まっつぁんも、どなたかと早くイケイケのカップルになっちゃいなよ

- かわう
- 2010/04/04(Sun)23:54:42
- 編集
新歓おつかれ
あと1日なんだぜ
頑張ろうー
お!おぬしまさか飲食か??
もりもりと私と一緒に飲食アルバイターらいふしようぜ\(^o^)←/

頑張ろうー


お!おぬしまさか飲食か??
もりもりと私と一緒に飲食アルバイターらいふしようぜ\(^o^)←/
- やま
- 2010/04/05(Mon)00:27:26
- 編集
★かわウクレレ
確かに、今確認したけど良い桜やな!
しかし交通アクセスがないのが残念!
その言葉、そっくりそのまま貴方にお返しいたします(´ー`)ノ笑
しかし交通アクセスがないのが残念!
その言葉、そっくりそのまま貴方にお返しいたします(´ー`)ノ笑
- 時をかけるまっつん
- 2010/04/06(Tue)00:12:12
- 編集
★やますかっと
ほんまお疲れさん!
なんとか無事終わりましたな!
バイトの話は今日言った感じで~まぁとりあえず明日電話してみるさ~受かると良いな~ハハハ~♪
なんとか無事終わりましたな!
バイトの話は今日言った感じで~まぁとりあえず明日電話してみるさ~受かると良いな~ハハハ~♪
- 時をかけるまっつん
- 2010/04/06(Tue)00:13:06
- 編集
カレンダー
最新記事
(12/29)
(08/08)
(07/08)
(03/28)
(03/05)